みなさんこんにちはこんばんは。
久しぶりの海外!シンガポールに行ってきました。コロナ明けてからの海外。シンガポールは約6年ぶり。JALを使いました。
その他にもいつの間にか色々変わっていました。
成田空港第二
自動チェックインできる機械も設置されてスマートな感じに。しかしまずはスタッフがいるカウンターへ。ちょっと早く荷物出してくれるタグをつけてもらう。JGCパワー健在。
出国審査
自動化がかなり進んでいて驚き。行列ほぼなし。機械にパスポート読み込ませて、顔認証して、あっという間。スタンプは、申告しないともらえないので出口で押してもらう。
JALラウンジ
残念ながらダイヤモンドではなく、サクララウンジ。寿司食べたかったなぁ。
しかし、久しぶりのJALカレー。ブュッフェ方式じゃなくて、オーダーして受け取る方式に変わってる!時間帯によってはちょっと行列。こちらはQRコードでもオーダー可能。行列を回避できる。時代は進んでいる。
シャワーは早めの予約がおすすめ。夕方便など1時間待ちは当たり前。無料マッサージ機も満席。混雑してます。
制限エリア内
鉄板焼道頓堀くり田へ。プライオリティパスで3,400円分無料。。
プライオリティパスは、楽天プライオリティカードで取得可能。
ステーキ。
免税品の事前予約
入国 アライバルカードはwebで事前登録
現地移動はgrab
地下鉄はezlink
トップアップは日本のクレジットではできない?現金のみ
帽子、日焼け止めは必須
両替するならココ!
夜ご飯は地元のホーカー
物価は高い!
マリーナベイサンズの無料のショーは感動
シンガポール唯一の世界遺産はシンガポール植物園ボタニックガーデン
おすすめの店紹介
1.
TWG買うなら空港
免税は1店舗100ドル以上
チャンギ空港プライオリティパスでラウンジホッピング
コンビニはセブンイレブンとCheers。
帰国。